近況報告





10月31日

ババならぬ ジジは夜なべで 針仕事

懐メロ聞きつ  ミシンあやつる

先週からはじめたカーテン生地の野袴作りは何とか日曜の午後に完了した。
裁縫仕事はなるべく早めに片をつけたい。何といっても布地をカットしたあと、糸くずが結構出たりするし仕付け糸も多用するので
そこらじゅうに糸くずや繊維のほぐれた細かいゴミが舞ったり引っ付いたりする。
この袴はほとんど洋裁でズボンを作るのと同じような作り方で作っている



道の駅によって見たらサトウキビを売っていた。4本まとめて60円、ずいぶん安いなあと思いつつ購入。
そして途中のスーパーで食料の仕入れ。スーパーの中にお豆腐屋さんが店を出していた。
豆腐の加工品も売っているがメインは自家製豆腐。
いつもよそのスーパーで50円の安売り豆腐を買っているが何となく180円の豆腐を買ってみた。
工房でいざ食べる段になったとき、4本60円のサトウキビは捨ててやろうかというほどの味、豆腐は何もつけずに三分の一ほど食べてしまった。
やはり値段にはそれなりのわけがあるようだ。



工房の菊菜はだいぶ成長して間引きが必要になってきた。
込み合ったところを数本ずつつかんで引っこ抜くという手荒な方法で小さめのザルに一杯ほど。
で、今夜の夕食は芋煮会じゃ無いが、道の駅で買った里芋の親芋(2個60円)を一個使って、ほかに買ってあった小芋も入れてニンジンと豚肉少々、豆腐も三分の一ほど入れて味噌仕立て。
完成間近になったらねぎをドバ!そして最後に間引きした菊菜を全部入れて完成。

ここでは何を作っても美味いんだよ(^^)



部屋の中でお裁縫ばかりやっていると女っぽくなってしまうといけないので今度は芋掘り。
いや、女の人って芋掘り、大好きみたいだな・・ま、とにかくスコップで肉体労働。
この種類はやたら芋が散乱して育つのだ。固まらずにあっちこっちに。
芋にもこんな個性があるとは知らなかった。

ベビーマラカスも収穫?枝を切って乾燥。
もう鞘の中で種がシャラシャラと鳴っている。
そういえば端の方にぶら下がっている緑色のひょうたんはもうひと月近くになるが枯れた色にはならない。
勝手な推測なのだが、ひょうたんは熟する前にツルが枯れたり切れたりすると、ひょうたんの中に溜め込んだ水分と、ひょうたんの表面の葉緑素で光合成をして種が発芽能力を持つまで育てるのではないだろうか?



前の週に戻る   次の週に行く

日付表にもどる

目次に帰る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送