近況報告







2013年6月30日

われながら 働き者と 思うほど

あれやこれやと 仕事片付け

なかなか快適な天気だった。
うす曇で風が有り涼しく、動き回っても汗だくになることも無く外仕事にはこのシーズンとしては最高の条件だ。
最初に取り掛かったのはカボチャのネット張り。
当初の予定では後ろの木に斜めにネットを張る予定だったが変更して棚を作りネットを張ることにした。
細めの竹と金属パイプで1.8×2.5メートルのネットの棚を作り、行き場を探していたツルを紐で吊って誘導、あくる日にはもう自前のツルでネットやひもに巻きついていた。
ここには2種類のカボチャを植えた。がそのうち今年初めて植えたのは、すくなカボチャという種類でひょうたんのようなカボチャである。
あまり丈夫ではなく実付きもよくないらしいが美味いので何とか収穫してみたいと思っている。
雌花を見ると普通のカボチャは丸いこぶだがこいつは長細い。さて上手く育ってくれるだろうか?



赤紫蘇がそれこそいたるところに半野生化して生えている。
梅干につかう量は勝手に生えている量の5分の1も有れば十分。
畑の雑草を抜く感じで抜いてきてボウフラのわき始めた風呂桶の天水でざっと洗って泥を落とし、水道水で今度は丁寧に洗って水切り。
ボウルに半分ほど入れて塩もみしてアク抜きを2回した後梅と一緒にガラス瓶に漬けた。
なぜか水の上がりが悪くて全部漬かるほどにはない。





枇杷が大量に取れだした。合計5キロほど有るだろうか?
ただし傷のあるものが半分近く有る。捨てるのがもったいないので枇杷ジャム作りにチャレンジ。
しかし振り返ればジャムばかり作っているなあ。
傷の部分を捨てていいところだけをボウルに集めるのだがこれが結構な時間がかかってしまう。
しかも2キロの枇杷を処理しても800グラムほどになってしまう、そしてかかった時間は2時間。
種の周りの薄皮が実の方についてしまうのでそれもとらなければいけないし、虫の食った穴からは虫が出てくる。
こいつもジャムにしちまうか?




処理後の枇杷の重さの4割くらいの砂糖をまぶして過熱するとどんどん水分が出てくる。
煮え立ったらヘラで適当につぶしながら煮詰め、買い置きのペクチンを入れる。
説明書によれば、最初に溶かしてから入れることになっているがようは固まりにならなけりゃいいわけだからいきなり粉末をハラハラとばら撒いてはかき混ぜ、ばら撒いてはかき混ぜでやってしまう。
使用量は説明書の半分以下。この類の説明書と国は信用しないほうが良い。



前の週に戻る   次の週に行く

日付表にもどる

目次に帰る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送